御願本の決定版!! 年中行事と御願

型番 ISBN978-4-903042-36-7
販売価格

2,200円(本体2,000円、税200円)

購入数

ウチナーンチュにとっての御願とは?
自分でもできる御願の方法と供え物
グイス(神仏への祈りの詞)を唱える
これだけは知っておきたい御願の基礎知識が満載
まさに御願本の決定版!!


ヒヌカン(火の神),トゥクヌカミ(床の神),ヤーヌカミ(家の神)など,年中行事に関わる神々・先祖と,ソーガチ(正月),ヒガン(彼岸),アブシバレー(畔払い),ウンケー(お迎え),ウークイ(お送り)などなど,月々(旧暦)に行われる年中行事について,その謂(いわ)れや祀(まつ)り方を写真と図で丁寧に解説。

本文中に出てくるシマクトゥバはその訳文を( )内に記して理解を助けます。
巻末には索引を設け,簡単な解説と掲載ページを掲載。


著者 高橋恵子
定価 2000円+税
A5版 280ページ

※上の写真をクリックすると写真を拡大表示できます。

2020年12月20日 琉球新報に書評が載りました。
琉球新報の書評



ブログでも紹介しています。
その1
その2
その3
その4
その5


著者インタビュー動画(YouTube沖縄出版協会チャンネル制作)

高橋恵子さんが語る「年中行事と御願」
(2020年『おきなわ本フェア』トークイベント)

『年中行事と御願朗読』玉城愛さん朗読会
(2020年『おきなわ本フェア』秋の夜長に耳ぐすい)

この商品を買った人はこんな商品も買ってます

店主のコーナー
企画部
   


戦後80年




サムネイル先は、昨日、責了にした小学生用社会科副読本「わたしたちの嘉手納町3年」での嘉手納町の様子の変遷を学習する箇所の一コマ。





2月13日
続きはブログで
店長日記はこちら